シベリアイタチ(チョウセンイタチ)

防犯カメラの動体検知で深夜反応していたので調べてみると何やら小さな動物が写っていた 地域ネコというか、近隣のネコが庭の中に入ってきてセンサーが反応するのは多々ある事ですが、これとは別にアライグマやハクビシンが写っていたこ…

2024 梅まつりは 2月25日(日)

2024 摂津岡本梅まつりは2月25日(日) 午前10時より 雨天決行 会場 岡本梅林公園(岡本6丁目) 各所で梅ガイドによる説明があります 甘酒・梅パン・梅関連商品を販売します 駐車場はありません 主催 摂津岡本梅まつ…

森林もみじ散策

神戸市立森林植物園では通常9:00~17:00(入園は16:30まで)だが 森林もみじ散策として10月22日から11月30日(水)は無休となっている また、11月3日から11月30日までは紅葉のライトアップも行っており平…

梅の実摘み採り

我が家には重五郎梅ではないが梅の木が植っている。2本あるのだが1本は庭を作った時に植えたもの。もう1本は植えた記憶は無いが勝手に大きくなった1本。 おそらく元の1本の実の種が大きくなったものだろうと思うが、7mくらい離れ…

梅まつり(2021は中止)だが観梅に行く

2021年の梅まつりとしては中止となりましたが、梅はコロナウイルスに関係なく満開となっているようなので本日観に行ってきました。 コロナ禍以前の人出には遠く及ばないとは思いますが、多分2日前の21日(日)は不要不急の外出は…

タヌキ

ネコ目イヌ科タヌキ属タヌキ 神戸市は南は海、北はすぐに山に接しているので色々な動物に遭遇する。山に近い所ではイノシシも多いいがイタチやタヌキもよく見かける。 野生なので可愛らしいからと餌をやるのは厳禁だ。餌付けなどはとん…

この花は何?ユリ?サフランモドキ?

グラプトペタルム・パラグアエンセの鉢の中から伸びて咲いていた花 なんだろう? ? Googleの画像検索ではサフランモドキと出たのだが???  Google画像検索って便利だなぁ・・・ ヒガンバナ科タマスダレ属サフランモ…

雷岩、磐座 神生岩(カミナリイワ)

保久良神社の磐座 神生岩 (イワクラ カミナリイワ)   当ホームページの「野寄の大石」の記事に興味を示された先生から、先日ご自身の著書である「穿孔貝-ボーリング・シェル-の詩」を頂戴いたしました 千代田厚史先…

姫踊り子草(ヒメオドリコソウ)

シソ目シソ科オドリコソウ属ヒメオドリコソウ 何も植えてない筈のプランターを覆い尽くしていた 色的にホトケノザとばかり思っていたが違っていた 調べるとヒメオドリコソウ 。ヨーロッパ原産越年草 右がホトケノザ 左がヒメオドリ…

重五郎写真

2016.3.3撮影分

ジョウビタキ(メス)

ジョウビタキのメス。警戒心が低いのでカメラを向けても逃げないので撮りやすかった。 今日はまた冬が戻ったのかと思うくらい風が冷たかった。鳥も心なしか寒そうだった。 オスならもっと鮮やかな橙色をしているのだが…見…

重五郎梅(5月4日、5月22日)

2016年5月4日(6枚) ============================================================ 2016年5月22日(4枚) 塀の外からで距離があるためなかなか実を確…

重五郎梅が満開

我が家の白梅は既に花は落ちている。岡本公園の梅を観ると一部の紅梅種を残し、ほぼ花は終えている。明らかに重五郎梅は遅咲きのようだ。   写真は全て昨日の重五郎梅である。 剪定は花が終わる頃から夏の手前、花芽が新梢…

重五郎梅 (ジュウゴロウウメ)

かつて岡本に重五郎梅というこの地特産の梅があったそうな。今では殆ど見る事が出来ないが、なんと近くの本山第一小学校校庭にあることが分かり見に行ってきた。 小学校は今年140年を迎えた歴史のある学校(前身は田辺小学校、創立明…

谷崎潤一郎

【上画像はWikipedia より 谷崎と倚松庵(いしょうあん)】 谷崎潤一郎は東灘区や芦屋に住んで居たこともあるので、この地に住んで居ると良く聞く文豪の一人なのだけれど、俗に岡本の家と言われた梅渓庵をもう見ることが出来…

岡本~保久良 アルバム

岡本梅林公園の梅マップはこちらをクリック(外部リンク) 梅図鑑はこちらをクリック(外部リンク)

岡本梅林記(山本梅岳ではなく山本梅崖です)

岡本梅林公園(岡本公園)内にある看板の山本梅岳は表示が間違っていたという事は前に書いた通りですが、正しくは山本梅崖が残したという「岡本梅林記」とはどういうものなのか、という事がほぼ掴めたのでここに書いておきます。 「小羅…

野寄の大石(ノヨリノオオイシ)

本山村誌の中に「野寄の大石」というのがあったので久しぶりに見に行ってきた。 野寄というのは地名である。昔の表示は野寄小字大石という地名からして、この大石が目印だったに違いない 「野寄の大石」の存在は、子供の頃より知ってい…

山本梅岳の件解決!岡本公園の看板間違っています

  この看板間違っています。古い文献を調べて分かりました。 山本梅岳ではなく 「山本梅崖(やまもとばいがい)」 が正しいと思われます。 山本梅岳って誰? で、インターネットで山本梅岳を調べたところ、この看板を引…

新駅1933.6.14(昭和8年)

新聞記事文庫 電気鉄道(07-048) 大阪毎日新聞 1933.6.14(昭和8) 『魚心』を地元に求めて 色気次第でうなずこう 大阪と須磨間新駅は六つ 確定三つ 有望一つ 懸案が二つ 開通を前の省電のはないき 来春二月…